2024年10月の記事一覧
実用英語【三学年選択授業】
10月23日、3年生の実用英語の授業では、ニュージーランドのセイント・ケンティガン・カレッジで日本語を学んでいる生徒たちとのZoomによる交流活動を行いました。最初の10分間は日本語のみ、後半の10分間は英語のみを使用する時間に設定し、2〜3人の少人数グループで様々な質問を交わしました。
日本語の時間では、「好きな食べ物」や「好きなスポーツ」、「気温」、「ニュージーランドで有名なもの」、「学年」などについて話しました。「日本語は難しいですか?」と質問したところ、「そこまで難しくはないよ」との返答があり、生徒たちは大変驚いていました。
英語の時間では、「時間・時差」、「趣味」、「NBA(バスケットボール)」、「好きなアニメ」、「好きなゲーム」について意見を交換しました。
生徒たちはとても楽しそうに活動しており、この交流を通じてグローバル社会への理解を深めるきっかけとなりました。今後も授業の中で、異文化理解に取り組んでいきます。
見学旅行最終日【2学年】
見学旅行最終日10月24日(木)
本日は姫路城見学をもって帰路につきます。
見学旅行4日目【2学年】
「見学旅行3日目」10月23日(水)
終日 USJ 研修
R6 選手権大会結果報告【男バス】
選手権大会報告9月14日(土)~16日(月)
見学旅行3日目【2学年】
「見学旅行3日目」10月22日(火)
関西地区自主研修
行ってらっしゃいませ
見学旅行2日目【2学年】
「見学旅行2日目」10月21日(月)
2日目は金閣寺→清水寺→関西地区大学訪問(同志社大学)
見学旅行【2学年】
「見学旅行」本日出発
10月20日(日)~10月24日(木)
千歳空港より関西へむけて本日出発しました。
奈良公園の見学
授業より【実用英語】
3年生の実用英語の授業で、現在SDGsに関する5つのテーマ、「医療・福祉」、「教育」、「衛生環境」、「産業・技術」、「雇用・経済成長」について、英字新聞の作成を行っています。また、ニュージーランドのセイント・ケンティガン・カレッジで日本語を学んでいる生徒たちとのZoomによる交流活動に向け、ALTと英会話練習も進めています。教員は「TO DO」、「評価基準」、「完成日」、「注意事項」を設定するのみで、生徒たちが自ら「どこで」、「何を」、または「何を使って」、「どうする」ことが最も効果的かを考え、それぞれの役割を果たし、ICTを活用して調べたり、書いたりした記事を組み合わせ、協同して1枚の壁新聞を作成しています。
球技大会【体育委員会・生徒会執行部】
令和6年10月7日(月)球技大会2日目 決勝リーグ
サッカー 優勝 3年1組 ソフトボール 優勝 3年3組
バスケットボール 優勝 3年1組 ドッジボール 優勝 3年4組
総合優勝 3年1組
準優勝 2年1組
3 位 2年3組
R6十勝支部新人大会団体戦【ソフトテニス部】
「令和6年度高体連十勝支部ソフトテニス部新人大会団体戦」
男子 優勝 女子 準優勝 詳細はこちら
〒080-0861
北海道帯広市南の森東3丁目1-1
TEL :0155-48-6605(職員室)
0155-48-6603(事務室)
FAX: 0155-48-6603
E-mail::obihiroryokuyou-z0@
hokkaido-c.ed.jp
帯広駅からの交通機関
帯広バスターミナル
9番のりば 運行系統70番 大空団地線
緑陽高校前下車
11番のりば 運行系統28番 環状線北廻り
緑陽高校前下車
バス時刻や運賃・経路等の詳細は
十勝バスのサイト >「路線バス」>「時刻・運賃検索」をご覧ください。
このホームページは、北海道帯広緑陽高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の無断転載・営業誌掲載はお断りします。
Copyright(c)2017 Obihiro Ryokuyo High School All Rights Reserved