本校の部活動加入率は、運動系、文化系及び生徒会執行部を合わせると78.2%です。
「文武両道」の理想は極めて高いものですが、これに向かって自分を高めることが、やる気と充実感に繋がります。
共通の目標のために多くの時間を割き、仲間と共通の得難い経験を積み、「絆」を深め、個々の人間性を高めることは
社会人基礎力の育成にもつながります。
物事に対して頑張りきれる「人間力」を身につけ、新しい自分を発見し、進路実現を可能にします。
本校では、部活動を継続し、第一志望校に合格している生徒が多いのが特徴です。
・令和6(2024)年度 部活動加入率(5月1日現在):78.2%
栄光の軌跡(帯広緑陽高校 主な記録)
令和4年度 全道大会出場
[野球部] 全国高等学校野球選手権北北海道大会
[ソフトテニス部] 北海道高等学校ソフトテニス選手権大会
北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会
北海道高等学校インドアソフトテニス大会
[テニス部] 北海道高等学校テニス選手権大会
北海道高等学校秋季テニス大会北北海道大会
[陸上競技部] 北海道高等学校新人陸上競技大会
北海道高等学校陸上競技選手権大会
[弓道部] 北海道高等学校弓道選手権大会
北海道高等学校弓道選抜大会北北海道大会
[放送局] 北海道高等学校放送発表大会
北海道高等学校文化連盟放送コンテスト
[美術部] 全道高等学校美術展研究大会
令和3年度 全道大会出場
[ソフトテニス部] 北海道高等学校ソフトテニス選手権大会(春・秋)
北海道高等学校新人ソフトテニス大会(1月)
高等学校選抜ソフトテニス大会北海道予選会(団体)
[女子バレー部] 北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会
[テニス部] 北海道高等学校テニス選手権大会(春・秋)
[弓道部] 北海道高等学校弓道選手権大会(春・秋)
[陸上部] 北海道高等学校陸上選手権大会(春)
[美術部] 全道高等学校WEB美術展
[書道部] 全道高等学校書道展
高校生国際美術展
[放送局] 全道高等学校放送発表大会・放送コンテスト
北海道大会
北海道高等学校文化連盟放送コンテスト
令和2年度 全国大会 出場・全道大会出場
全国大会
[吹奏楽部] 全国高等学校総合文化祭2020こうち総文Web出演
全道大会
[ソフトテニス部] 北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会
北海道高等学校インドアソフトテニス大会(3月予定)
[弓道部] 北海道高等学校弓道選抜大会北北海道大会
(女子個人全国選抜大会出場権獲得)
[放送局] 北海道高文連放送コンテスト
高校生のためのeiga worldcup2020
[女子バドミントン部] 北海道高等学校新人バドミントン大会
[女子バレーボール部] 全日本バレーボール高等学校選手権北海道代表決定戦
北海道高等学校バレーボール新人大会
[書道部] 北海道高等学校書道展・研究大会
書の甲子園
高校生国際美術展
[美術部] 北海道高等学校Web美術展
〒080-0861
北海道帯広市南の森東3丁目1-1
TEL :0155-48-6605(職員室)
0155-48-6603(事務室)
FAX: 0155-48-6603
E-mail::obihiroryokuyou-z0@
hokkaido-c.ed.jp
帯広駅からの交通機関
帯広バスターミナル
9番のりば 運行系統70番 大空団地線
緑陽高校前下車
11番のりば 運行系統28番 環状線北廻り
緑陽高校前下車
バス時刻や運賃・経路等の詳細は
十勝バスのサイト >「路線バス」>「時刻・運賃検索」をご覧ください。
このホームページは、北海道帯広緑陽高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の無断転載・営業誌掲載はお断りします。
Copyright(c)2017 Obihiro Ryokuyo High School All Rights Reserved