沿革
年月日 | 内容 |
昭和54年12月15日 | 開校準備開設 |
昭和55年 1月11日 | 北海道帯広緑陽高等学校の設置認可 (設置者 帯広市 全日制課程普通科 募集人員90名) |
昭和55年 2月 6日 | 校章制定 |
昭和55年 3月22日 | 仮設プレハブ校舎第1期工事完成 |
昭和55年 3月24日 | 開校準備室を仮校舎に移転 |
昭和55年 4月 9日 | 開校式並びに第1回入学式挙行(入学者90名2間口) |
昭和55年12月22日 | 仮設プレハブ校舎第二期工事完成 |
昭和57年 6月25日 | 校歌制定 |
昭和57年 7月 6日 | 体育館完成 |
昭和57年 8月30日 | 新校舎完成 |
昭和57年10月30日 | 新校舎落成記念式典挙行 |
昭和57年12月 8日 | 昭和58年度生徒募集告示(全日制課程 普通科180名4間口) |
昭和58年 1月 1日 | 昭和57年北海道条例第33号により北海道に移管 |
昭和58年 2月 5日 | 道立移管記念式典挙行 |
昭和58年 3月10日 | 第 1回卒業証書授与式挙行(卒業生89名) |
昭和58年11月 9日 | グラウンド造成工事完成 |
昭和59年 2月 3日 | 校舎増築工事一部完成、移転 |
昭和59年 3月18日 | 柔剣道場完成 |
昭和59年 4月 4日 | 昭和59・60年度高等学校教育課程研究指定校 (普通科関係)として文部省指定 |
昭和59年 5月11日 | 校舎増築工事完成 |
昭和59年10月20日 | 校舎増築・付帯施設完成記念式典挙行 |
昭和59年10月27日 | 外構工事完成 |
昭和59年12月10日 | 昭和60年度生徒募集告示(全日制課程普通科270名6間口) |
昭和61年 6月12日 | 昭和59・60年度高等学校教育課程研究成果発表会 |
昭和61年12月25日 | 昭和62年度生徒募集告示(全日制課程普通科322名7間口) |
昭和62年12月 5日 | 昭和63年度生徒募集告示(全日制課程普通科368名8間口) |
平成 元年10月21日 | 創立10周年記念式典挙行 |
平成 2年10月31日 | 平成3年度生徒募集告示(全日制課程普通科315名7間口) |
平成 3年11月 5日 | 平成3年度生徒募集告示(全日制課程普通科270名6間口) |
平成 5年 2月 6日 | 同窓会10周年記念式典挙行 |
平成 6年12月10日 | 平成 7年度生徒募集告示(全日制課程普通科246名6間口) |
平成 7年12月10日 | 平成 8年度生徒募集告示(全日制課程普通科240名6間口) |
平成 8年12月10日 | 平成 9年度生徒募集告示(全日制課程普通科200名5間口) |
平成 9年12月10日 | 平成10年度生徒募集告示(全日制課程普通科240名6間口) |
平成11年10月17日 | 創立20周年記念式典挙行 |
平成14年 4月 1日 | 二学期制に移行 |
平成14年11月29日 | 平成15年度生徒募集告示(全日制課程普通科200名5間口) |
平成21年10月17日 | 創立30周年記念式典挙行 |
平成24年12月 7日 | 平成25年度生徒募集告示(全日制課程普通科160名4間口) |
令和元年10月11日 | 創立40周年記念式典挙行 |
アクセスカウンタ
0
0
8
9
7
3
8
4
アクセス
〒080-0861
北海道帯広市南の森東3丁目1-1
TEL :0155-48-6605(職員室)
0155-48-6603(事務室)
FAX: 0155-48-6603
E-mail::obihiroryokuyou-z0@
hokkaido-c.ed.jp
帯広駅からの交通機関
帯広バスターミナル
9番のりば 運行系統70番 大空団地線
緑陽高校前下車
11番のりば 運行系統28番 環状線北廻り
緑陽高校前下車
バス時刻や運賃・経路等の詳細は
十勝バスのサイト >「路線バス」>「時刻・運賃検索」をご覧ください。
お知らせ
このホームページは、北海道帯広緑陽高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の無断転載・営業誌掲載はお断りします。
Copyright(c)2017 Obihiro Ryokuyo High School All Rights Reserved