NEWS & Topics

NEWS & Topics

見学旅行【2学年】

「見学旅行」本日出発

10月20日(日)~10月24日(木)

千歳空港より関西へむけて本日出発しました。

奈良公園の見学

 

授業より【実用英語】

3年生の実用英語の授業で、現在SDGsに関する5つのテーマ、「医療・福祉」、「教育」、「衛生環境」、「産業・技術」、「雇用・経済成長」について、英字新聞の作成を行っています。また、ニュージーランドのセイント・ケンティガン・カレッジで日本語を学んでいる生徒たちとのZoomによる交流活動に向け、ALTと英会話練習も進めています。教員は「TO DO」、「評価基準」、「完成日」、「注意事項」を設定するのみで、生徒たちが自ら「どこで」、「何を」、または「何を使って」、「どうする」ことが最も効果的かを考え、それぞれの役割を果たし、ICTを活用して調べたり、書いたりした記事を組み合わせ、協同して1枚の壁新聞を作成しています。

球技大会【体育委員会・生徒会執行部】

令和6年10月7日(月)球技大会2日目 決勝リーグ

 サッカー 優勝 3年1組   ソフトボール 優勝 3年3組

バスケットボール 優勝 3年1組  ドッジボール 優勝 3年4組

総合優勝 3年1組

準優勝  2年1組

3 位  2年3組 

 

球技大会【体育委員会・生徒会執行部】

令和6年10月3日(木)球技大会1日目 予選リーグ

ソフトボール・サッカー・バレー・バスケットの4種で実施

3年生は高校生活最後の行事でもあるので盛り上がります。

7日(月)には決勝リーグが行なわれます。

 

1年生が新聞切り抜き作品を制作しました【総合的な探究の時間】

 1学年の総合的な探究の時間の一環として、生徒たちは新聞切り抜き作品を制作しました。各作品には、工夫が凝らされ、丁寧に仕上げられたものばかりです。相互評価を実施し、その中で上位に選ばれた作品は、「新聞切り抜き作品コンテスト」に応募する予定です。 作品を制作した生徒たちからは、「わからない用語があったときは、その都度調べて理解を深めた」、「異なる日付の記事を時系列順に整理することができた」、「新聞を読む習慣がつき、社会問題や時事に対する関心が以前より高まった」などの感想が寄せられました。

令和6年度 学校説明会 【総務部】

令和6年度「学校説明会」

9月25日(水)26日(木)で学校説明会実施。

2日間で参加いただきました中学生が377名・保護者様が168名となりました。

進路に関することや学習に関わることなどの説明と、生徒会長から学校行事や生活の様子などを説明。

授業見学や校内見学、放課後には各部活動の見学を実施しました。