[活動報告]
新人戦 団体、個人全道出場 【女子バドミントン部】
11月9・10日、12月7日に行われた新人戦の結果報告です。
団体 3位 全道出場
1部ダブルス 横山・大村ペア 5位 全道出場
1部シングルス 横山奈都美 準優勝 全道出場
2部ダブルス 加藤・岩田ペア 優勝
2部シングルス 本間夏鈴 優勝 松岡咲乃 準優勝
秋季大会 シングルス優勝【女子バドミントン部】
9月14・15日に行われた「令和6年度第57回十勝毎日新聞社杯争奪全十勝秋季バドミントン大会」の結果報告です。
1部シングルス
優勝 横山奈都美
夏季大会 シングルス優勝
7月20・21日に行われた「ヨネックス杯争奪全十勝高校夏季バドミントン大会兼北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会」の結果報告です。
1部シングルス
優勝 横山奈都美
2部ダブルス
3位 阿部愛加・松岡咲乃ペア
2部シングルス
3位 大村愛維
高体連全道大会 団体3位
6月11~14日に行われた「第76回北海道高等学校バドミントン選手権大会 兼 第75回全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会」の報告です。
団体戦
1回戦 対 釧路北陽 3-1 勝利
2回戦 対 稚内大谷 3-0 勝利
準決勝 対 旭川商業 0-3 敗退
北北海道3位になりました。
緑陽高校女子バドミントン部が高体連全道で3位になるのは初めてだと思います。
会場の北ガスアリーナには、保護者や卒業生などたくさんの方々が来てくれ応援していただきました。
最後まで、うちの部らしく笑顔で終えることができました。
高体連 歴史的優勝
5月23~25日に高体連が行われました。
団体戦
初 戦 対 清水高校 3ー0 勝利
準決勝 対 帯広南商業高校 3ー1 勝利
決 勝 対 帯広大谷高校 3ー1 勝利
帯広緑陽高校史上、女子バドミントン部が高体連団体戦で優勝するのは初めてです。
昨年12月の新人戦に次いで2連覇という偉業を成し遂げました。
個人戦
ダブルス
愛澤琉衣・横山奈都美ペア 優勝
船木優花・大久保百佳ペア 3位
シングルス
愛澤琉衣、大久保百佳、横山奈都美 ベスト8
ダブルスでも優勝することができ、二冠を達成しました。
たくさんの応援ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。