サッカー部
活動概要

1 目的  部活動を通して、社会に貢献できる人間力を育成する!
  目標  高いレベルのサッカーの技術・戦術理論を学び、全道上位入賞を目指す!
2 目指すサッカー像    
  ※NONSTOP FOOTBALL
   「全員攻撃、全員守備で、攻守にわたってアグレッシブにハードワークするフットボール」
  対戦相手や試合状況に応じて、守備は、①前線からの守備、②中盤での守備、③リトリートの守備を、攻撃は、④GK を含めたビルドアップ、⑤中盤のホゼッション、⑥アタッキングサードの崩し、⑦カウンターを、速いトランジション (切り換え)とともに、使いこなすことができるようにする。
3 活動日・時間・場所 
平日 16:00~19:00 本校グラウンド
    土日 リーグ戦等の大会、試合により異なる。
       A、B、C、3チームにより時間帯をずらして、別々に活動。
4 練習内容
   ピリオダイゼーション理論によるモルフォサイクルにより、トレーニングプランを作成、実行。
   技術(テクニック)トレーニング/戦術(タクティック)トレーニング/体力(フィジカル)トレーニング
5 年間活動計画
   4月 北海道FAリーグ(~10月)、道東FAリーグ1部(~9月)
   5月 春季フェスティバル、春季遠征(札幌)、高体連十勝支部予選
   6月 高体連全道大会、国体予選、地区FAリーグ(~11月)、
   7月 国体予選
   8月 夏季遠征(旭川)、夏季フェスティバル(中札内)、選手権十勝地区予選
   9月 選手権十勝地区予選、新人大会十勝地区予選、
   10月 プリンスリーグ参入戦、選手権全道大会
   11月 北海道トレセンU-16、東北海道新人大会
   3月 九州(宮崎)遠征
6 おもな成績
  2009年  プリンスリーグ道東ブロック 優勝
  2009年  新人戦十勝地区予選 準優勝
  2010年  高体連十勝支部予選 優勝
  2010年  高校選手権十勝地区予選 準優勝
  2010年  新人戦十勝地区予選 準優勝
  2010年  プリンスリーグ道東ブロック 優勝
  2011年  高体連十勝支部予選 準優勝  
  2011年  高校選手権十勝地区予選 優勝
  2012年  高体連十勝支部予選 準優勝
  2013年  高体連十勝支部予選 準優勝  
  2013年  新人戦十勝地区予選 優勝
  2013年  東北海道新人大会 優勝
  2014年  高体連十勝支部予選 準優勝
  2014年  高校選手権十勝地区予選 優勝
  2014年  プリンスリーグ道東ブロック 優勝
  2015年  高校選手権十勝地区予選 準優勝
       2018年  高校選手権十勝地区予選 優勝
       2018年  十勝地区FAリーグUー18 優勝
  2018年  新人大会十勝地区予選  準優勝
  2018年  東北海道新人大会 優勝
  2019年  高校選手権十勝地区予選 優勝
  2019年  十勝地区FAリーグUー18 優勝
  2019年  新人大会十勝地区予選  3位
  2019年  東北海道新人大会 準優勝
  2020年  高校選手権十勝地区予選 準優勝
  2020年  新人大会十勝地区予選 準優勝
       2021年  高体連十勝支部予選 3位
  2021年  高校選手権十勝地区予選 準優勝
  2022年  高校選手権十勝地区予選  3位
  2022年  十勝地区FAリーグU-18 優勝
  2022年  東北海道新人大会十勝地区予選 準優勝2023年  高体連十勝支部 3位
  2023年  高校選手権十勝地区予選 優勝 同全道大会出場
  2023年  十勝地区FAリーグU-18 優勝 同東北海道大会出場
  2023年  東北海道新人大会十勝地区予選 準優勝
  2023年  プリンスリーグ道東ブロック2部 3位
          (次年度プリンスリーグ道東ブロック1部に緑陽Bチームが昇格)
  2023年  プリンスリーグ道東ブロック1部 準優勝
  2023年  プリンスリーグ北海道参入戦プレーオフ出場
        (次年度プリンスリーグ北海道2部に緑陽Aチームが昇格)

     

[活動報告]

【サッカー部】 道東FAリーグ開幕

 4月13日(土)に、高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2024 北海道FAリーグの開幕と同一日に、同道東FAリーグが帯広大谷高校グランドで、開幕しました。昨年の本校のW昇格で、本校の2ndチームが、道東の1部リーグで戦わせてもらっています。

 帯広大谷、釧路北陽、網走南ヶ丘、帯広柏葉、帯広三条、白樺学園、帯広北2nd、そして帯広緑陽2ndの8校で争われるリーグ戦です。帯広北と本校以外は、各校の1st、トップチームが相手です。Aチームと同様、昨年までの1つ上のリーグで戦うということは、その強度やクオリティの違いに戸惑うことも多々あると思います。しかし、望んでも普段対戦できない相手と真剣勝負ができるのは、大いなる経験と自信につながっていくと思います。臆することなく、是非くらいついていってほしいと思います。

 

 

 

 

【サッカー部】 新1年生部員入部

 例年に輪をかけて、無名の選手ばかりが11名入部しました。中には少年団時代にやっていて、中学の時はサッカーから離れていたという選手もいます。フィールドプレイヤー9人、GKが2人という内訳ですが、意外と個人技術はしっかりしており、無名の選手が伸びていく緑陽にぴったりの選手構成です。また、この春卒業した3年生OBの妹2人を含む3人のマネージャーも入部し、合計14人と例年に比べて少ないものの、少数精鋭という集団に育っていってほしいと思います。

 緑陽高校サッカー部のよき伝統を受け継ぎ、人として高い人間性を育みつつ、質の高いサッカーを体現できるように、少しずつ成長していってほしいと思います。

 現在、毎日先輩にもまれながら、高校サッカーに、緑陽のサッカーに慣れていっている最中です。早速、道東FAリーグ2部の公式戦に、高校デビューした選手も数名います。

 

 

 

 

 

【サッカー部】 U-18北海道FAリーグ開幕

 4月13日(土)に帯広北高校人工芝グランドで、高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2024 北海道FAリーグが開幕しました。昨年のプレーオフで勝ち抜いた、札幌光星、札幌第一、旭川実業2nd、VITA U-18、旭川志峯、函館大谷、帯広北、そして帯広緑陽の8校で争われる今年新設のリーグ戦です。コンサドーレU-18、北海、札幌大谷、札幌創成、旭川実業、室蘭大谷、駒大苫小牧、小樽北照の8校で争われる北海道プリンスリーグの2部に当たる大会です。

 残念ながら初戦は帯広北高校に0-4の完敗となりましたが、続く4月20日(土)音更町キックロスで行われた第2節函館大谷戦では1-0で初勝利を上げることができました。今までとは違う上位リーグに参戦し、不安もありましたが、まずは1勝、選手たちの自信にもつながることでしょう。これから10月までの長丁場の勝負となります。本校以外はすべて道内私立の強豪校で、バスもない、人工芝もない、部員数も少ないという唯一の公立校ですが、臆することなく1戦1戦大事に戦っていきたいと思います。

 

 

 

【サッカー部】 九州宮崎遠征

 3月26日(火)から4月3日(水)までの9日間、毎年恒例の九州宮崎遠征に行ってきました。遠征前半は戦術トレーニング。前線からの守備、ビルドアップ、中盤の守備、VOを含んだ最終ラインの守備、アタッキングサードの崩しというテーマでトレーニングを実施。サホロでは、6対6+GKくらいが限界でしたが、ここでは11対11でトレーニングができました。

 中日の3月30日(土)は鹿児島県知覧特攻平和記念館に見学に行きました。例年と違い、休日と重なり、多くの方が来館されていました。講話や特攻隊員たちの遺書や絶筆を通して、自分の今の生き方を自問する貴重な時間となりました。サッカーはもちろんのこと、学習、HR活動、学校行事等、あらゆることに全力で『必死』に取り組むことの決意を新たにしてきました。

 遠征の後半は、宮崎県本庄高校、宮崎県工業高校、宮崎産業経済大学、鹿児島県出水高校、大分県鶴崎高校と対戦、相変わらずパワフルでダイナミックな九州のサッカーを体感することができました。

 3日目の午後だけ雨に降られただけでそれ以外は、桜が満開で平均気温26°くらいの絶好のコンディションの中、生徒は日焼けして真っ赤になりながらも、親元を離れた9日間を過ごし、奉仕活動や自分たちでの食事の用意や洗濯、知覧観光も含め、サッカーだけでなく人としてもひとまわり大きくなって帰ってこられたように思います。

 快く遠征に送り出していただいた保護者の方々、いろいろと協力していただいた宿舎の方々、綾町町長をはじめとする役場の人たちに感謝します。

 

 

 

 

 

 

【サッカー部】 緑陽高校サッカー部OB 板矢智志 審判1級合格

 うれしいニュースが飛び込んできました。本校卒業生OBの板矢智志が、1級審判に合格しました。智志が現役の時に、本校に試合中のランニングフォームのトレーニングに訪れていた国際審判員の西村雄一氏(2010、2014のワールドカップでも活躍した)に憧れ、その道に進んで、ようやく合格を果たしました。このあと、さらに研修を積んで、いずれは全国、世界の舞台に羽ばたいてほしいと願います。

 智志に限らず、多くの卒業生がサッカーの世界で、あるいは社会人として、それぞれのステージで立派に活躍してくれていることが、何よりも顧問や後輩たちの励みになっています。

北海道プリンスリーグプレーオフ参入戦

 11/4(土)、5(日)、18(土)、19(日)の4日間で、標記大会が札幌市東雁来サッカー場、SSAP、苫小牧市緑が丘サッカー場で行われた。

 初戦、旭川北に勝ってベスト8入り。来年度から新設の北海道リーグ2部への昇格を確定させた。続く2回戦、函館大谷に前半何度もあったチャンスを決めきれず、後半終了間際にセットプレーから失点し敗戦。5~8位決定戦に回り、札幌光星と対戦。引くことも考えたががっぷり4つに組んで対戦。GK、SB等技術的にしっかりした選手が多く、4失点敗戦。最終戦、夏の中札内フェスで負けていた旭川志峯と対戦。朝から3年生の最後の試合、3年生と一緒にプレーできる最後の試合と、全員が気持ちがこもったプレーを展開。3年生は悔いの残らないようにと、今までやってきたことをすべてピッチで表現しようとするがごとく、楽しそうにプレーしていたのが印象的だった。

 これで3年生は引退となるが、受験真っ只中となるこの時期まで、受験勉強、進学講習、部活 動と両立し、まさに文武両道で頑張ってきた姿にはただただ頭が下がるばかりである。「昇格」という置き土産はもちろんのこと、有形無形の莫大な財産を後輩に、部に残してくれた。

 1回戦      帯広緑陽 3-1 旭川北
 2回戦      帯広緑陽 1-2 函館大谷
 5~8位決定戦  帯広緑陽 0-4 札幌光星
 7位決定戦    帯広緑陽 8-2 旭川志峯

 

 

 

 

【サッカー部】選手権全道大会

 10/21(土)~10/23(月)まで、2023年度 第102回全国高等学校サッカー選手権大会北海道大会が苫小牧市、厚真町で開かれた。

 4年ぶりの出場ということもあり、初戦稚内大谷戦はかなり硬い立ち上がりとなったものの、前半終わりに先制し緊張がほぐれ、後半は自分たちのペースでゲームを進め、1年生が得点を重ねた。

 続く2回戦、強豪大谷室蘭に5-4-1で臨み、何とか0-0のままついていったものの、懸念していたセットプレー(CK)から後半16分に失点。集中力の切れた一瞬のスキを突かれ、同21分に連続失点。その後いつもの4-3-3にシステム変更して、反撃を試みるも0-2のまま敗戦。

 1回戦を突破したチームで、選手を集め強化している私立校の中にあって公立校は本校だけであり、プリンスリーグ1部のチーム相手に善戦したことを考えると選手は実力以上のものを発揮したといえる。

 1回戦  帯広緑陽 3-0 稚内大谷
 2回戦  帯広緑陽 0-2 大谷室蘭

 

 

 

 

         

【サッカー部】新人大会十勝地区予選 準優勝

 10/7(土)~10/9(月)に、令和5年度第12回東北海道ユース新人(U-17)サッカー大会十勝地区予選が中札内交流の杜で開催された。

 例年になく3年生が残っているため、新チームへの移行は遅れているものの、1.2年生は、3年生との練習から多くのものを吸収しているようです。

 標記大会も順当に勝ち上がり、準決勝の帯北とのゲームも粘り強く戦い、1-1からの即PK戦で5-3で勝利をもぎ取った。続く決勝戦はさすがに帯北戦の疲れもみえ、1-3で帯広大谷に屈して準優勝に終わったものの、接戦の中から多くのものを学んだようである。

 このあとの選手権全道、東北海道大会、プリンスリーグ参入戦プレーオフにつなげていってほしいものである。

 2回戦  帯広緑陽 6-2 白樺学園
 準決勝  帯広緑陽 1-1 PK5-3 帯広北
 決 勝  帯広緑陽 1-3 帯広大谷

 

 

 

 

 

 

【サッカー部】地区FAリーグチャンピオンシップ決勝戦

 6/25(土)~10/1(日)に、市内各高校サッカー場、札内川河川敷サッカー場、十勝川河川敷サッカー場で、標記大会が行われました。

 予選リーグは、いろいろな選手に経験を積ませながら、チーム戦術の浸透を図りました。チャンピオンシップ決勝戦も、ほとんどの3年生は模試のため欠席。午前中は帯広柏葉と後期FAが入っており、チャンピオンシップは新人戦出場予定の主軸でのぞみました。GK中心に下からビルドアップはするものの、アタッキングサードのラストパスやシュートに精度を欠き苦しんだものの、なんとか4-0で勝利。

 11月上旬に中標津町で行われる東北海道大会に進むことが決定しました。ただし、プリンスリーグ北海道参入戦と日程がかぶっており、参入戦の方にAチーム、東北海道大会の方にBチームを派遣することになりそうです。うれしい悲鳴でもあり、雪が降るまでそれぞれにモチベーションが与えられ、全員が成長する良い機会ととらえたいと思います。

予選リーグ  帯広緑陽  2-0 帯広工業
       帯広緑陽 20-0 幕別清陵
       帯広緑陽  7-1 白樺学園
       帯広緑陽  1-1 帯広大谷
   決勝  帯広緑陽  4-0 芽室

 

 

 

 

【サッカー部】プリンスリーグ終了&参入戦進出

 4月に開幕して、6カ月にわたって繰り広げられた道東プリンスリーグも最終節を迎えました。

 1部は最後の最後の最終節で、大逆転で2位に滑り込み、高校選手権に続き、参入戦(全道大会)への切符をつかみ取ることができました。また、2部リーグの方も私立強豪校や他校のトップチームに交じって、1年生主体ながら3位に入ることができました。

 11月に行われる来年度創設される北海道2部リーグ参入戦(1部下位チームと5ブロック上位チームの12チームによるトーナメント戦)で勝ち抜き、8チームに与えられる2部リーグ参入の権利を掴み取ってほしいと思います。